オール電化って本当に安全でお得なの?
火を使わないキッチン、清潔でお掃除がラクなIHクッキングヒーター、そして空気を汚さない給湯器。
そんなオール電化、実は「安全・快適・経済的」の三拍子がそろった選択肢なんです。
IHクッキングヒーターは、火を使わないので小さなお子さんがいる家庭でも安心。
うっかり袖が燃えるといった事故の心配もありませんし、調理後すぐにコンロ周りが冷えるのでヤケドのリスクも減ります。
しかも、吹きこぼれなどで汚れてもサッと拭くだけ。使うたびにピカピカの状態をキープできます。
給湯は「エコキュート」が大活躍。
深夜の電気代が安い時間帯にお湯を作ってためておくので、経済的です。
ただ、エコキュートは設置スペースを確保しなければならないため、事前の現地調査は必須。
音の問題や搬入経路もしっかり確認する必要があります。
オール電化にすると、火を使う設備が不要になるのでガス契約を解約できます。
つまり、光熱費が「電気だけ」になるんです。
電気料金プランを深夜割安型にすれば、全体の光熱費がグンと抑えられることも。
もちろんデメリットもあります。
たとえば、昼間の電気代が割高なプランでは、日中に在宅することが多い家庭には向かないケースもあります。
また、直火料理にこだわりがある方は、ガスのような火力が得られないため、少し物足りなさを感じるかもしれません。
それでも、太陽光発電と組み合わせることで「昼間の電気は買わない」生活も可能になります。